同じ意味?違う意味?その2 「誰でもわかるシリーズ」

Pocket

第一弾に引き続き、違いがわかりにくいものについて解説していきます。
第二弾は出前と宅配の違い、バイキングとビュッフェの違いについてです。
今回も「え?同じものじゃないの?」という二つの項目について見ていきましょう。

はてなぎ
はてなぎ

出前も宅配もご飯をもってきてくれるんだよね?

つぐま
つぐま

うん、それは間違ってないよ

はてなぎ
はてなぎ

宅配はピザ、出前はおそば

つぐま
つぐま

たしかにそんなイメージだよね

今回はその違いについて調べていこう

スポンサーリンク

「出前」と「宅配」

まずはこの二つの大きな違いから。

「出前」は食べ物に対してしか使いませんが、「宅配」は食べ物以外のものにも使います。
これだけでも大きな違いですよね。

しかし、食べ物を配達するという意味ではどちらも間違ってはいません。
では、どのような違いがあるのでしょうか?

出前

まずは「出前」とは何か、からいきましょう。

「出前」というのは、そもそもお店で食べるために提供しているものを家まで配達してくれるサービスのことを指します。
メインは店舗ということですね。

起源をさかのぼると、江戸時代からお蕎麦を家まで配達してくれるサービスはあったそうですが、現在の「出前」という言葉の意味で使われはじめたのは明治時代からです。

現在でも「出前」をしてくれるお店はたくさんありますが、そば屋やお寿司屋が中心です。他にも中華料理店もありますね。

宅配

今度は「宅配」です。

最初の説明でもしましたが、「宅配」という言葉は食べ物を持ってきてくれる「出前」とは違い、商品を家まで届けるサービスという意味を指します。
そのため、アマゾンや楽天で商品を購入した際でも「宅配」といいますよね。

しかし、今回のテーマは食べ物を家まで運んでくれる二つのサービスの言葉の違いについて調べていますので、そちらにスポットを当てましょう。

食べ物を家まで運んでくれる「宅配」は、基本的に「出前」と違い、食事をその場で提供する店舗がありません。
家に届けて家で食べてもらうために食事を作っているお店の配達のことを「宅配」と呼んでいます。

食事を提供するお店で「宅配」という言葉を使い始めたのはピザ屋です。
イメージがピザ屋なのはあながち間違いでもなかったということですね。

言葉の起源をたどると、商品を運ぶ宅配便からとったようです。
そう考えると、そこまで古い言葉ではないですね。

はてなぎ
はてなぎ

へー、ちゃんと違いがあったんだねー

つぐま
つぐま

はてなぎちゃんの宅配はピザ、出前はおそばというのはそんなに間違いじゃなかったね

はてなぎ
はてなぎ

いえーい、正解

結局のところ食事を提供している店舗を構えているか、配達のみがメインの業種なのかという違いということですね。
お寿司屋でも配達のみのお店もあるのでその場合は「宅配」と呼びましょう。

スポンサーリンク

「バイキング」と「ビュッフェ」

では、次は「バイキング」と「ビュッフェ」の違いについて見ていきましょう。

「どちらも食べ放題でしょ?」

いいえ、違います。

完全に食べ放題の意味があるのは和製英語である「バイキング」のほうだけです。
じゃあ「ビュッフェ」って何なの?って思いますよね。

この二つの言葉についてそれぞれ解説しましょう。

バイキング

まずは「バイキング」から。

「バイキング」は和製英語であり、実際の元となる言葉は「ヴァイキング」です。
「ヴァイキング」とはヨーロッパから北欧諸国にかけて250年もの間支配をした武装船団(海賊)のことです。

はてなぎ
はてなぎ

海賊!?

つぐま
つぐま

不思議だよね

では、海賊と食べ放題いったいどこにつながりがあるのでしょうか。

実は日本での食べ放題を意味する「バイキング」という言葉が誕生したのは1958年という結構最近の話です。
当時の帝国ホテルの社長である犬丸さんという方が、デンマークで「スモーガスボード」という食べ放題のスタイルに出会い、日本でも取り入れようということになりました。

そこで、店名を募集したところ北欧のイメージと、「バイキング」という映画の食事シーンから「インペリアルバイキング」という名前に決定することになります。

その後、別の店舗でも食べ放題の方式が取り入れられることになりますが、その際に食べ放題のことを「バイキングスタイル」と呼んだことが日本での食べ放題が「バイキング」と呼ばれるようになった由来です。

はてなぎ
はてなぎ

それで海賊なのに食べ放題なんだね

つぐま
つぐま

その文章だけ聞くと少し違う意味に聞こえるよ、はてなぎちゃん

ビュッフェ

となると「ビュッフェ」は食べ放題ではないのでしょうか?

答えはイエスでもありノーでもあります。
ビュッフェスタイルの食事が食べ放題であることが多いためノーとは言い切れないというほうが正確ですね。

ではビュッフェスタイルとはどういう食事形式なのでしょうか。

「ビュッフェ」というのは元はフランス語の「buffet」のことです。
この「buffet」というのは元々立食形式の食事のことを指します。
現在では、セルフサービスでの食事のこともビュッフェスタイルと呼ぶことがあります。

そういう形の食事は基本的に食べ放題であることが多いため勘違いされがちですが、そもそも「ビュッフェ」自体には食べ放題の意味がありません。

お店によってはスタイルが「ビュッフェ」なだけで食べ放題ではない可能性が0ではないので十分に気を付けるようにしてくださいね。

はてなぎ
はてなぎ

くーちゃんに教えてあげないと!

つぐま
つぐま

いきなりテンションがあがったね、草子さんがどうしたの?

はてなぎ
はてなぎ

ビュッフェのお店に行くから食べまくるぞーって張り切ってたから

つぐま
つぐま

あーなるほど…

たぶん、食べ放題のお店だと思うけど一応教えておいてあげて

スポンサーリンク

まとめ

  • 「出前」は食事が出来る店舗があるお店の配達サービス、「宅配」は食事を配達することだけを行っている店舗の配達サービス
  • 「バイキング」は元は海賊の意味で現在では食べ放題の意味の和製英語、「ビュッフェ」は立食形式の食事を指す言葉のため全てが食べ放題というわけではない

今回は同じ意味なのか、違う意味なのか知っているようで知らないもののまとめの第二弾として 、「出前」と「宅配」、「バイキング」と「ビュッフェ」の違いについて調べてみました。

もしご興味があれば、こちらもご覧ください

同じ意味?違う意味?その1 「誰でもわかるシリーズ」
知っているようで知らない、似ているようで違うものについて違いをまとめてみました。


その他にも、色々な日常の疑問を解説していますので、興味のある方やお時間の許す方はこちらの「ハテナと疑問」へどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました