クレジットカードとデビットカードの違いと使い方-誰でもわかる!簡単解説-


みなさん、クレジットカード使っていますか?
クレジットカードの使い方で困っていませんか?

ここ数年で、キャッシュレスの波はすぐそこまで迫ってきています。
2019年10月に消費税が10%に引き上げられ、クレジットカードで支払いをすればポイント還元されるという法案が国でも審議されているという時代です。

しかし、「クレジットカードってどうしても怖いイメージがあるなぁ」とか、「デビットカードって名前は聞いたことあるんだけど…」という方も中にはいらっしゃると思います。

今回は、「クレジットカード」と「デビットカード」について、どういったもので、どういう違いがあるのか、また初めて使うときはどうしたらいいのかを簡単に解説します。

はてなぎ

つぐまさんはクレジットカードって持ってるの?

つぐま

僕はクレジットカードを作れないんだよ

はてなぎ

どうして?

つぐま

んー、「クマ」だからかな…

はてなぎ

悲しいね…

つぐま

悲しいね

スポンサーリンク

クレジットカードとは

まずは、「クレジットカード」とはどういったものなのか見ていきましょう。

クレジット(credit)というのは英語で”信用”という意味で、あなたとの信用で取引しますよというものです。
すごく簡単にいうと、後払いで買い物ができるカードですね。
「それくらい知っているよ」という声があちらからもこちらからも…。
もう少しだけ詳しく説明しましょう。

クレジットカードは信用で取引するものなので、利用するためにはカード会社の審査を通過する必要があります。
また銀行以外の法人でも発行することが可能なため、種類が豊富です。

クレジットカードのそれぞれのメリット

クレジットカードというのは、”カードを利用する人(消費者)”、”カードが使えるお店(加盟店)”、”クレジットカード会社”がいることで成り立ち、それぞれにメリットがあるようにできています。

順番に見ていきましょう。

カードを利用する人(消費者)のメリット

まず、カードを利用する人というのは一般消費者である私たちですよね。
たくさんのお金を持ち歩く必要がなくなり、ほとんどのクレジットカードには支払い額の何%かのポイントがつきます。

使えば使うほど、ポイントが貯まり、貯まったポイントは現金に近い形で使うことができます。
ゴールドカードやプラチナカードといわれるカードを除けば、だいたいは年会費が無料です。

ポイントが付く分、現金で買い物をするよりも少しお得ですよね。
また、支払いが一括になるので、家計簿をつけたり、お金の管理が楽になるという利点もあります。

クレジットカードは後払いな上、分割払いをすることも可能なので、今お金をもっていなくても購入できるというメリットもあります。
しかし、現金がなくても買えてしまうというのは裏を返せば危険も伴うため一概にメリットといっていいかどうかは悩むところですね。

カードが使えるお店(加盟店)のメリット

加盟店は、クレジットカード会社に手数料を支払うことで、利用者からのカード支払いを受けることができるようになります。
そして、後日クレジットカード会社から利用者が購入した分のお金の支払いをうけます。

では手数料を支払ってまでクレジットカード会社の加盟店になるメリットとはいったいなんでしょうか?
それは、高額商品を購入する際、現金を持ち歩くのは危険を伴うため、クレジットカードで購入する可能性があがります。

またクレジットカードにはポイントがつくため、普段から利用している消費者は、カードが使えるお店を優先して使いますよね。
そのため、顧客が増えるというメリットがあります。また、現金の計算をする必要性が減り、業務の効率化が図れるのです。

クレジットカード会社のメリット

クレジットカード会社は、純粋に加盟店から売り上げの何%かの手数料をもらえることがメリットです。
商売の種類によって手数料は変わるようですが、この手数料でクレジットカード会社の経営は成り立っているのです。

はてなぎ

それぞれにメリットがあるんだね

つぐま

面白いのは、手数料を払ってでもカードが利用できるようにしたほうがお店にとってもプラスっていうところだよね

クレジットカードのお店での使い方

今度は使い方についてみていきましょう。
初めてクレジットカードを手にしたとき、まず不安に思うのは「お店でどうやって使ったらいいんだろう…」だと思います。
人は新しいことをするときに少なからず不安を感じますよね。

事前準備

もちろん、カードが手元にないと使えません。
審査に無事通ったらカードの裏に署名欄があるので署名しましょう。
署名がないと使えないお店もありますので気を付けましょう。

使えるお店かどうかの確認

一番最初に確認することは、支払いをしようと思っているお店が、カードを取り扱っているかどうかです。

メリットの項目でも書きましたが、そもそも加盟店になるためには手数料がかかるために、大手企業のお店や、現金では購入しづらい商品単価の高いお店等でないと、なかなかカード決済を導入することは難しいです。

そのため、個人経営店とかでカードが使えるお店はかなり限られることになるでしょう。
使えるお店はだいたい、「~のカードが使えます」というのがわかるようにレジの近くに表記されています。
わからなければ店員さんに聞いてみるのもいいと思いますが、初めて使うときにはちょっと抵抗あるかもしれませんね。

使えるブランドのカードか確認

クレジットカードにも ”VISA”、”Mastercard”、”JCB”、”American Express”、”Diners Club”等のブランドがあります。

お店によっては、一部のブランドしか使えない可能性があるので、しっかりと確認しましょう。
初めてカードを作るのであれば、”VISA”、”Mastercar”、”JCB”のどれかを選んでおけば間違いないでしょう。

レジでの支払い方

自分のカードが使えることが確認できれば、今度は実際に使ってみましょう。
普段、お金を支払う場面で店員さんにカードを渡し、「クレジットカード(カード)でお願いします」といえば定員さんが処理をしてくれます。

一部の店舗では、ここにカードを差してくださいといわれることがありますが、その場合は指示に従ってください。
コンビニ等は、この後カードを返してもらいレシートと商品をもらえばミッションコンプリートです。

サインor暗証番号入力を求められたら

コンビニと違い、通常他の店舗では、クレジットカードを使用するとき「サイン(署名)」か「暗証番号の入力」を求められます。
そういった場合でも落ち着いて対処しましょう。

サインが必要だといわれた場合、指定欄にサインしましょう。
どこに書けばいいかわからない場合は店員さんに確認し、そこにサインしましょう。
それで、決済は完了です。

また暗証番号の入力を求められた場合は、カードを作成する際に暗証番号を決めているはずなので(カードによっては会社が指定してくる場合もあります)、そこで決めた暗証番号のボタンを押すだけです。
どのお店で、どの方法が要求されるかはわからないので暗証番号は忘れず記憶しておきましょう。

もし、「暗証番号を忘れてしまった!」という場合でも安心してください。
サインのほうでお願いしますと、店員さんに伝えればサインに変えてもらうことが可能です。

支払い回数について聞かれたら

クレジットカードには、分割払いというシステムがあります。
そのため、ある程度高額の物を購入した際に店員さんから「1回払いでよろしいですか?」とか「一括払いでよろしいですか?」のような質問が飛んでくる可能性があります。

その場合は、分割で購入する気がないのであれば「はい、一括でお願いします」と冷静に答えましょう。
余談ですが、分割払いは支払いを分けることができるかわりに金利が発生します。

実際の金額よりも余分にお金を払わないといけなくなりますので、お金に余裕がない場合を除いては基本的に一括払いをするようにしたほうが損をしません。
そもそもお金に余裕がないのに高額商品を買うこと自体おすすめしませんが。

これで、クレジットカードの使い方はばっちりだと思います。
どうしてもわからないことがあるときは店員さんに質問しましょう。
店員さんが丁寧に答えてくれるはずです。

丁寧に答えてくれないようなお店はよっぽどのことがない限り、次回から利用しないことをおすすめします。

クレジットカードの注意点

クレジットカードは使い方を間違わなければ、非常に便利なカードです。
しかし、便利な反面落とし穴もあります。

気を付けたい点を見ていきましょう。

支払い金額を覚えておく

クレジットカードは利用したときは、お金の支払いが発生しないため、ついついどのくらい使ったかわからなくなりがちです。

請求日になったときに、顔が青ざめなくても済むように使った金額はしっかりと記憶するか、確認するようにしておきましょう。

特に、支払いが一月先のカードの場合、何にどのくらい使ったか忘れてしまうことも考えられます。
カード会社のホームページやアプリで確認は可能ですが、わかるところにメモしておいてもいいかもしれませんね。

支払い日を忘れない

大抵のクレジットカードは、月末付近に支払い日が設定されています。
引き落とし先の銀行に支払い額以上のお金が入っていない場合は引き落としが行われず、”信用”を落とすことになります。

クレジットカードは”信用”がすべてなので、必ず支払い日までに銀行の残高を確認し、足りない場合は入金するようにしましょう。

分割払いのデメリット

欲しいものがあるけど、今は手元にお金がないというとき、分割払いはたしかに非常に便利な支払い方法です。

しかし、先ほども説明しましたが、分割払いには金利というものが発生します。
例えば10万円の物を購入するときに12回や24回払いを選択したら、毎月金利が上乗せされ、合計が12万円になってしまった、というような感じです。
形は違えど、お金を借りているようなものですからね。

可能なら、分割払いはせずに一括で購入しましょう。
また、どうしても今必要な物でない場合は、お金をためてから買うようにすることをおすすめします。

またクレジットカードには「利用限度額」というものがあり、1か月の間に決められた金額以上の買い物はできないようになっています。

それぞれのカードや自身の状況によって変わるものですので、必ず確認しておきましょう。
いざ、使おうと思ったら限度額を超えているので使えない、なんて大慌てすることになりますよね。

はてなぎ

便利なものはとげがある

つぐま

それは綺麗なものには、だね

次は、デビットカードについて見てみようか

スポンサーリンク

デビットカードとは

次は「デビットカード」についてです。
デビット(debit)とは英語で簿記用語の「借方」という意味があり、クレジットカードと違い、即時決済のカードです。

簡単にいうと、銀行に預けているお金を使って物を買うカードと思ってもらえばわかりやすいと思います。
クレジットカードとの大きな違いは、”今ある分のお金しか使えない”、”分割払いができない”、”ほとんどのデビットカードはポイントがつかない(楽天銀行のデビットカードは除く)”ということの3点です。

デビットカードのメリット

デビットカードもたくさんの現金を持ち歩く必要がないのは大きなメリットです。
クレジットカードと違い預金口座に入っている金額分しか利用することができません。

そのため、月末時に支払うお金がなくて慌てたりすることがないため安全度が高いです。

また、信用払いではないためほとんどの場合審査がなく、クレジットカードよりも幅広い年齢で使用することができるのも一つのメリットですね。

デビットカードの使い方

デビットカードの使い方は、クレジットカードと基本的には変わりません。
少し違うところがあるとすれば、ブランドの数です。

2019年3月現在、「VISA」と「JCB」しかありません。
利用できる店がクレジットカードに比べると少し減ってしまうということですね。

デビットカードの注意点

注意すべき点は少ないですが、あるとすれば銀行の残高のチェックを忘れないことです。
いざ、支払いをしようとしたときに残高が足りなかったら購入できないため、お店に行く前にアプリ等を使ってしっかりと残高を確認しておきましょう。

はてなぎ

デビットカードは持っている分しか使えないから安心だね

つぐま

それでも、手元にないお金を使えるわけだから無駄遣いはしないようにしないといけないけどね

はてなぎ

はーい、気をつけまーす

スポンサーリンク

まとめ

  • クレジットカードは後払い、デビットカードは銀行の残高から即時決済
  • どちらも多くの現金を持ち歩かなくて済むメリットがある
  • クレジットカードは分割払いが可能でポイントがつくが、デビットカードは分割払いができずポイントもほとんどの場合つかない
  • クレジットカードは後払いのため、使いすぎに注意が必要
  • デビットカードは銀行に預けている分のお金しか使えないので安全性は高め
  • 使い方はどちらも基本的には変わらない

今回は、クレジットカードとデビットカードの違いや使い方を解説しました。

もしご興味があれば、こちらもご覧ください

円高ドル安、円安ドル高とは?-誰でもわかる!簡単解説-
円高、円安、わかりやすいようでわかりにくい為替について簡単に解説します。

その他にも、色々な日常の疑問を解説していますので、興味のある方やお時間の許す方はこちらの「ハテナと疑問」へどうぞ。