ガソリンのレギュラーとハイオクの違い-誰でもわかる!簡単解説-


車に乗る人はガソリンスタンドに行った際に一度は疑問に思ったことがあるでしょう。
ガソリンってどうして2種類あるんだろう…、と。
今回はガソリンのレギュラーとハイオクの違いについて解説します。

はてなぎ

昨日ね、お母さんとお出かけしたんだけど車のガソリンがなくなってガソリンスタンドに寄ったの、そのときにレギュラーっていうガソリンとハイオクってガソリンがあったんだけどそれってどう違うのかなって思ったんだけど教えて欲しいな

つぐま

じゃあ今日は2種類のガソリンの違いについて調べていこうか

はてなぎ

はーい!

スポンサーリンク

レギュラーとハイオク

ガソリンスタンドには必ずレギュラー、ハイオク、軽油と三つの値段が表記されています。
そのうち、軽油はディーゼル車という専用の車のエンジンを動かすために使います。
では、レギュラーとハイオクの違いとは何でしょうか?

それはオクタン値と呼ばれる数値が違うガソリンなのです。

はてなぎ

オクタン値?

つぐま

オクタン値っていうのはね、ガソリンの発火のしにくさを最大100の数字で表したものなんだよ

はてなぎ

んー、ということは数字が高いほど燃えにくいってこと?

つぐま

うん、正解

そしてハイオクっていうのはハイオクタン値ガソリンの略称なんだよ

はてなぎ

そっか!ハイオクタン値ガソリンの略なんだね!

オクタン値が高い(ハイ)のでハイオクといいます。
レギュラーガソリンよりもハイオクのほうが発火しにくいということですね。

細かい話になりますが、日本のJIS規格ではレギュラーのオクタン値は89以上96未満、ハイオクが96以上と定められています。

イメージとしてスポーツカーや高級車がハイオク仕様なことが多いですよね。
特にスポーツカーには爆発力が必要そうなので発火しやすいイメージですが実は逆なんですね。

はてなぎ

燃えにくさが違うガソリンがあるってことは、車によって入れるガソリンが違うの?

つぐま

レギュラーにも対応しているハイオク車や、ハイオクしかいれてはいけないハイオク限定車っていうのがあるよ

はてなぎ

専用の車があるのかー、間違っていれちゃうと壊れちゃうのかな

スポンサーリンク

間違ったガソリンをいれたらどうなるの?

ハイオク専用車にレギュラーガソリンを入れると、すぐにエンジンがダメになるというわけではないですが高確率でトラブルの原因となります。

また逆にレギュラー車にハイオクをいれるとエンジンが壊れることはないですが、そもそもレギュラー車はレギュラーエンジンの使用に最も適した設計になっているため性能はあがらず、むしろ燃費が下がってしまう可能性があります。

はてなぎ

その車にあったガソリンをちゃんと入れないとだめってことだね

つぐま

ハイオクが値段が高いからといってどんな車でも性能がよくなるだろうっていうのは間違いってことだね

ちなみに、ガソリンはもともと無色なのですが灯油と区別するためにオレンジ(赤系)の色が着色されているそうです。

スポンサーリンク

まとめ

  • レギュラーとハイオクはオクタン値という発火のしやすさの値によって決まる
  • ハイオク専用車にはレギュラーを入れると故障の原因になる可能性がある
  • レギュラー車にはハイオクを入れるとむしろ燃費が悪くなる可能性がある

今回はガソリンのレギュラーとハイオクについて調べてみました。

車のナンバープレートの謎、種類について-誰でもわかる!簡単解説-
車のナンバープレートの謎と種類について解説しました。
「前向き駐車でお願いします」、義務?自由?
最近よく見かける前向き駐車の看板。どうしてお店はお願いするのか解説します。

その他にも、色々な日常の疑問を解説していますので、興味のある方やお時間の許す方はこちらの「ハテナと疑問」へどうぞ。