筆者は2度あります、寝違えて首を動かせなくなったことが。
みなさんは、どうですか? 寝違えたことはありますか?
朝起きてみたら、首が変な方向で固まって動かない。
「どうしよう、このまま家出るのは恥ずかしい!」と慌てた記憶がある方もいらっしゃるでしょう。
そもそも寝違えはどういった原因で起こるのでしょうか。
また寝違えてしまった場合に治すにはどうすればいいのでしょうか。
今回は、起こってしまうと辛い寝違えについて解説します。
朝起きたら、首が痛くて動かせないの
たぶん寝違えたんだね、動かすと痛い?
うん、痛い
ずっとこのままだったらどうしよう
じゃあ今回は寝違えの原因と対処法についてみていこうか
寝違えが起こるメカニズム(原因)
寝違えとは
まず「寝違え」というのは医学用語ではありません。
俗称というものですね。
寝違えとは、頸椎と呼ばれる首周りの筋肉が炎症を起こしたり、筋違えを起こしたりして痛みが起こることの総称として呼ばれています。
朝起きたときに首が痛くて動かせなかったり、背中まで痛かったりすることもあります。人によっては頭痛が起こることもあるようです。
寝違えの原因
寝違えが起こる原因は、はっきりとは解明されていません。
なぜなら、検査をしても原因が特定できないことがほとんどなためです。(原因が特定できる場合は寝違えではないことがほとんど)
しかし、全くわかっていないわけではありません。
次のような原因があると考えられています。
まず、寝ている時に変な姿勢だったため首の関節や筋肉に負担がかかってしまって炎症を起こしたり血液が十分に回っていない場合です。
通常、人は寝ている時に寝返りをうって体勢を変えるためそのようなことを起こらないのですが、寝ているスペースが狭かったり変な形で寝てしまったりしたときに寝返りがうてないことが原因です。
次に、枕の高さがあっていない場合に起こる寝違えです。
この場合も、首周りに過度な負担がかかってしまうため痛みが発生します。
この二つは、寝ている時の姿勢に主な原因がありますがそれ以外にも原因は存在します。
それは、前日に普段しない運動を行ったり、重労働を行ったりした際に首周りの筋肉がけいれんを起こしてしまう場合です。
こちらに関しては通常通り寝ていても起こってしまう可能性があります。
たしかに昨日ソファーの上で寝ちゃった
ソファーだと、動ける範囲が狭いから変な体勢で寝ちゃったのかもね
どうやったら治る?
じゃあ、対処法について見ていこうか
寝違えてしまったら(治す方法)
原因の項目を読んでいただけた方ならわかっていただけると思いますが、寝違えといっても原因は様々です。
血液の巡りが悪い場合と炎症を起こしている場合、もしかすると筋肉がけいれんしている可能性もあるわけです。
では、間違った対処法とはどういったものでしょうか。
寝違えたときにしてはいけないこと(間違った治し方)
寝違えたときは動かしていれば治るという話を聞くことがあるかもしれませんが、対処法としては正しくありません。
直接さわったりもんだりすると炎症が起こっている場合は悪化してしまう可能性があります。
マッサージをしてもらったりするのもよくありません。
さらに冷やしたり温めたりすることも基本的にはよくないことが多いです。
腫れたりしている場合は一定時間冷やす程度であれば、ある程度痛みが治まることもありますが冷やし続けると血液の循環が悪くなり回復が遅くなってしまいかねません。
腫れが引いたなと思ったら冷やすのはやめましょう。
また温めると、もともと炎症を起こして熱を持っている箇所を温めることになるので痛みが余計に強くなってしまう可能性があります。
お風呂やシャワーもできれば当日は控えましょう。
治すための正しい対処法
正しい治し方、それは安静にすることです。
「治し方とはいわないんじゃ…」と思うかもしれません。
しかし、寝違えは基本的に時間がたてば治ります。
そのため、痛い方向には動かさず無理をしないことが最も安全で正しい治し方となります。
痛みがひどい場合は、湿布を貼ったり痛み止めを飲むことは効果的です。
しかし、原因が直接治っているわけではないので痛みが治まったからといって無理に動かすことは避けてください。
どうしてもつらい場合は、専門医を受診するのも一つの方法です。
そっか、安静にするしかないんだね
うん、今日は一日無理しないようにね
うん、そうする
ありがとう、つぐまさん
通常2日程度たてば寝違えは治るかある程度痛みはとれます。
しかし、長期間続く場合は、別の原因があるかもしれません。
そのため、痛みがとれなかったり、首が動かせない日が続く場合は病院で診てもらうようにしましょう。
違う原因で痛みが起こっている可能性があるためです。
まとめ
- 「寝違え」は医学用語ではなく、頸椎付近の筋肉や関節が痛むことの総称
- 原因は様々あるが、一般的には寝ている時の姿勢か前日の無理な運動が引き金になることが多い
- 正しい対処法は安静にすること、痛みが強い場合は湿布を貼るか痛み止めを飲むこと
- 長期間痛みが残る場合は別の原因の可能性があるため病院で診てもらう
今回は、寝違えについて解説しました。
興味がある方は、よろしければこちらもご覧ください
その他にも、色々な日常の疑問を解説していますので、興味のある方やお時間の許す方はこちらの「ハテナと疑問」へどうぞ。