漫画やイラストの影のつけ方とその効果を実際の絵を使って解説

Pocket

影のつけ方アイキャッチ

今回は絵を描く上で影の入れ方のコツやどのような効果があるのか知りたいという方に向けて記事を描きました。

陰影は光源の向きでわかるという話はよく聞きますが、初心者には光源の向きとは?そもそも陰影をつけることで絵にどんな効果があるの?という事を疑問に思ったりつまづいたりするのではないのでしょうか?

今回は影のつけ方について、光源の話から陰影の入れると効果のあるポイントなどを実際イラストで解説しつつ簡単に伝えていきたいと思います。

この記事を読むと次のことがわかります。

  • 漫画やイラストの影のつけ方がわかる
  • 影を付けることでどのような効果が出るかわかる

影のつけ方で悩んでいる人は、是非ご一読ください。

スポンサーリンク

絵での影のつけ方

基本的な光源と影の関係

まず光源とは光の発してるところ、例えば太陽や照明などのことをいいます。

光と影の説明を絵で簡単に球体で説明したのがこちらです。

影の説明1

よく光のあたり方と影のでき方のたとえで球体をもとに解説されています。

デッサンの授業などで一番最初に描くのはボールが多いのですが、それはデッサンで重要な光の向きや物体に当たる光で生まれる影や質感などを球体から始めると覚えやすいからです。

ここでは光の向きについて簡単にこういうものだと覚えていただければ大丈夫です。

光源と人にできる影について

次はそれを踏まえたうえでイラストに影を入れた絵です。

影の説明2
影の説明3
影の説明4

影を入れるポイントは次になります。

  1. 首から下
  2. 前髪の下

この3つのポイントさえ押さえていれば絵は割と何とかなります。

一番は顎下に入る影、人間は首の上に首より大きい顔がついていて首のすぐ上には口があり口は前に突き出てくのでその下には必ず影ができます。

人間が生活してる中で光源は、太陽や天井にある家のライトなどになるので基本真上にあります。

だから上から光がさしている前提で首下に影を入れておけばそれっぽくはなります。

影の説明5

影は窪みや出っ張っているところの下などに発生するものを描いていけばいいです。

光がさす方向を意識して影をいれていくべきと絵描きさんは大体言いますが、光の向きに対して出ているところは光が当たって白くなり、凹んでいる場所は光が当たらないのでそこに影を入れると考えていきましょう。

スポンサーリンク

影をつけることによる効果

影を付けることによる効果は様々です。

一つは陰影を入れることにより立体感を表現でき、また画面に黒味が入ることにより画面が締まります。

先ほども言いましたが影が入ると人物に立体感がでるため、存在感が出てくるのです。

後は漫画的な面になりますが陰影の効果は演出の面でも大きいです。

影の説明6

また背景にグラデーションのある陰影を入れたりするテクニックもあったりします。

陰影を覚えると表現の幅は広がるでしょう

スポンサーリンク

光源と応用的な影のつけ方についてもう少し詳しく解説

先ほどの解説で光源がわからなくても3つのポイントに影を入れておけばその表現ができるいいました。

しかし、光の差し方で生まれる影の動きの理解を深めることで絵の表現力がさらに増します。

追記として、少し踏み込んだ部分をこの項目で簡単に解説していきます。

光源によりできる影についてもう少し詳しく解説

こちらもまずわかりやすい球体の話から始めます。

ザックリと描いてみました。

影の説明7

球体で表現したものを人で表現した場合は大体次のようになります。

影の説明8

だいたいこんな感じです。

実際の写実性を求めたデッサンではこんな表現に本当はならないんですが、今回はわかりやすく伝えるためにこう描いています。

影についての応用的な話

ぶっちゃけた話をするとアニメや漫画の陰影の入れ方は演出面の効果を優先してるので、実際現実的には生じない影が描かれていることが多いのです。

光源の向きを理解したうえで絵を見てる人に情報がわかりやすいようにおおげさに表現しています。

デッサンなどをして実際に光源から生まれる影の入れ方を理解し、その上でおおげさなわかりやすい影をいれていくと応用がきいていきます。

今回はわかりやすくシンプルな陰影の入れ方を主に説明しましたが、絵のタッチや作風で影の入れ方は様々です。
絵の作風によっては入る影のポイントがすごく増えたりもします。

自分が好きな憧れを持っている作家さんがいらっしゃるならその人の影の入れ方を参考にしてみてはいかがでしょうか?

草子
草子

今回は説明しなかったけど、色塗りとかでも濃い色を塗ることで影を表現したりしてるんだぞ。

薄い肌色とオレンジ系で濃い目のベージュ使い分けたり…

つぐま
つぐま

僕の体のように?

草子
草子

つぐまの塗り方もそうだし油絵とかタッチが違うものでも同じような技法は使われているんだ

つぐま
つぐま

今回はつっこまないんだね

草子
草子

影の表現の仕方は絵を描く上では基本的で大事な要素だから覚えておいて損はないよ

つぐま
つぐま

え、スルー!?

スポンサーリンク

まとめ

今回は、影のつけ方について解説しました。

上の草子と似たような内容になりますが、絵を描く上で影を表現するという事は基本的でかつ重要なポイントです。

立体感をつけたり存在感や空気観を表現したり、絵に説得力を持たせます。

これは漫画、アニメ、カラーイラストなど絵という項目すべてに通じ、基本的かつ重要な技術なので憧れの絵師の絵を参考にして練習などする際、その点も注目しながら描いてみてはどうでしょう。

少しでも参考になれば幸いです。

次回は「男女の描き分けをするために体の違いや特徴を実際に描き分けて解説」です。

漫画と絵の描き方のまとめ記事です、興味のある方は↓もご覧ください。

【漫画の描き方についてまとめています】

漫画の描き方講座
今このページをご覧になっている方は、きっと漫画を描いてみたいなと思っていることでしょう。しかし、どうやって漫画を描いたらいいかわからなかったり自分の描きたい漫画がどういったもので、描く際にどういったことに気をつけたらいいか...

【絵の描き方についてまとめています】

「イラスト」「お絵描き」描き方講座
草子による鉛筆イラストの描き方講座です、練習方法から心得、工程、実践的な方法までを解説しています。
タイトルとURLをコピーしました